部会・支部・地区活動

建設工業部会

部会長 庄子 政行

電力施設見学会を開催

11月13日、東北電力㈱宮城支店様のご協力のもと、仙台新火力発電所へ施設見学会を開催しました。
平成28年に増設された3号機を中心に稼働しており、世界最高水準での熱効率を誇る設備関係の仕組みを担当所員より説明頂きながら施設内を見学しました。
その後、キリンビール仙台工場にも見学を行い、昼食や新商品の試飲を通して、部会員間の交流も図られた実りある見学会となりました。

サービス観光業部会

部会長 鎌田 善幸

カスタマーハラスメントセミナーを開催しました

2月10日(月)午後2時~本会研修室において、ハラスメントと判断される基準を正しく理解し、従業員や組織を守るためのカスタマーハラスメントセミナーを開催しました。
講師にHeartyり~す仙台の代表である若山博美氏をお招きし、企業としてのカスハラ対策や、すぐに実践できる効果的な対応方法と心構え等について、グループワークを通じて習得することができました。現場で働く従業員が安心安全に働ける職場環境の向上が期待できる有意義なセミナーとなりました。

商業部会

部会長 柿﨑 力輝

商業部会員親睦交流会を開催

令和6年12月19日(木)、仙台市内の飲食店において、部会員親睦交流会を開催し、泉地区・宮城地区の部会員9名にご参加いただきました。
商業部会独自の親睦交流会は数年ぶりの開催となり、参加された部会員の皆様は、様々な情報交換や交流を大いに図ることができ、商業部会員間の親睦も大いに深めることができました。

商業部会 

部会長 大久保 博信

『マイナポイント』セミナー開催

2月6日、本会青年部研修室にて、内藤法律事務所の内藤法律事務所の弁護士 内藤喜仁氏を招いて、国発行・還元率25%の『マイナポイント』セミナーを開催しました。
最初に関連する個人情報保護法の趣旨についての具体的な事案の対処方法、マイナポイントには必須となるマイナンバーカードの取得や利用の方法、今年夏から始まる予定の『マイナポイント』の公表されている情報の理解を、時にはクイズを織り交ぜていただくことで、参加者は効率的に深めることができました。講演終了後も活発な質問があり、和気あいあいとしながらも、大変有意義なセミナーとなりました。