ニュース 2014 10月-12月
東北税理士会「租税フォーラム」の開催について
2014.12.24
東北税理士会では、より多くの社会人に税金について関心を持ってもらい、税金を自分自身に関わる身近な問題ととらえ考えていただくだけでなく、自分の声として意見や疑問などを活発に発言出来る場を提供することを目的として標記フォーラムを開催しますのでお知らせします。詳細につきましては関係ホームページ・別添資料をご覧ください。
日 時 | 平成27年1月24日(土) 13時~16時 |
---|---|
場 所 | ホテルメトロポリタン仙台4階 |
申込先 | 東北税理士会 FAX 022-293-6731 |
関係ホームページ | |
関連書類 |
“伊達な商談会”ネクセリア東日本(株)及び(株)藤崎との
『個別商談会』について 2014.12.24
仙台商工会議所では、ネクセリア東日本(株)及び(株)藤崎とのバイヤーを招いた標記商談会を別添のとおり開催いたしますのでお知らせします。
参加を希望される場合は別添申込書に必要事項をご記入の上、申込期限までに仙台商工会議所復興支援チーム宛直接FAXにてお申込み後、到着確認電話を入れていただきますとともに、お手数ですが、宮城県商工会連合会にも同申込書をFAX下さいますようよう併せてお願いします。
なお、当商談会では、短い商談時間を有効かつ効率的に進めるため、別添商談会シート活用を推奨しておりますので、ご活用下さいますようお願いします。
商談会日程
(1)ネクセリア東日本(株)との『個別商談会』
① 日 時 | 平成27年1月29日(木)10:00~17:00 |
---|---|
② 場 所 | 仙台商工会議所 1階小会議室 |
③ 対 象 | 食品メーカー・加工業者など |
④ 商談品目 | スナックフード、土産品 |
⑤ 商談時間 | 1社25分 |
⑥ 参 加 費 | 3,000円 |
⑦ 申込締切 | 平成27年1月15日(木) |
関連書類 |
(株)藤崎との『個別商談会』
① 日 時 | 平成27年2月4日(水)・5日(木)10:00~17:00 |
---|---|
② 場 所 | 仙台商工会議所 1階小会議室 |
③ 対 象 | 食品メーカー・生活用品メーカー・卸売業者・加工業者など |
④ 商談品目 | 食品(中元ギフト対応商品や水産加工品等) リビング用品(寝具・寝装品関連や水回り用品等) |
⑤ 商談時間 | 1社25分 |
⑥ 参 加 費 | 3,000円 |
⑦ 申込締切 | 平成27年1月16日(金) |
関連書類 |
商談会シート(FCPシート)
記入用エクセルシート | |
---|---|
記入マニュアル |
「事業継続計画(BCP)作成講座」の開催について
2014.12.19
公益財団法人仙台市産業振興事業団では、中小企業者を対象として、経験豊富な講師から直接アドバイスを受けながら4日間で計画書を作成することを目指す標記講座を開催いたしますのでお知らせします。
詳細につきましては関係ホームページ・別添資料をご覧ください。
関係ホームページ | |
---|---|
問合せ先・申込先 | 公益財団法人仙台市産業振興事業団 中小企業支援課 〒980-6107 仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階 電話:022-724-1212 FAX:022-715-8205 FAX :03-3261-5131 |
関連書類 |
2015農山漁村パートナーシップ推進宮城県大会のご案内について
2014.12.19
宮城県農林水産部農業振興課では宮城県各種女性団体連絡協議会の後援で標記セミナーを開催いたしますのでお知らせします。
開催日時 | 平成27年2月4日(水)12:30~15:30 |
---|---|
場 所 | 東北大学川内萩ホール(宮城県仙台市青葉区川内40) |
参加費 | 入場無料 |
申込方法・申込先 | 別添資料の申込書を下記あてにFAXで申込 宮城県農林水産部農業振興課農業人材育成班 FAX 022-211-2839 |
関連書類 |
宮城県特定最低賃金について
2014.12.19
本年度において、10月16日に改訂された宮城県最低賃金に引き続き、この度、宮城県特定最低賃金について12月15日又は19日から関係ホームページ・別添資料のとおりに改訂されますのでご確認ください。
関係ホームページ | |
---|---|
関連書類 |
「農業参入フェア2014 in 仙台」のご案内について
2014.12.15
東北農政局では、農業参入を希望する企業と農業を積極的に展開する企業を誘致したい地域等とのマッチングの場として「農業参入フェア2014in仙台」を開催することになりました。
企業の農業参入については、平成21年の農地法改正により農地のリース方式が導入されて以降、地域の農業の新たな担い手として、我が国農業の発展に大きく貢献できるものと期待されており、政府としても「日本再興戦略」及び「農林水産業・地域の活力創造プラン」において農林水産業を産業として強くしていく産業政策を掲げております。
参加を希望の場合、関係ホームページ・別添資料をご覧のうえお申し込みください。
関係ホームページ | |
---|---|
申込先・お問い合わせ先 | 全国農業会議所 農業参入フェア事務局 FAX :03-3261-5131 |
関連書類 |
平成26年度「宮城県における年末・年始労働災害防止強化運動」の実施について
2014.11.27
宮城労働局では、年末・年始の繁忙期の労働災害防止を徹底するため、別添「平成26年度 宮城における年末・年始労働災害防止強化運動 実施要綱」を策定し、平成26年12月1日から平成27年1月31日までを実施期間と定め、本運動を展開することとなりました。
つきましては、本運動の趣旨をご理解いただき、会員事業所においても労働災害の防止に努めて下さいますようお願い申しあげます。
関連書類 |
---|
有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件の一部を改正する件の適用について
2014.11.27
有機溶剤中毒予防規則の規定により掲示すべき事項の内容及び掲示方法を定める等の件の一部を改正する件(平成26年厚生労働省告示第401号)が、平成26年11月4日に公示され、平成27年1月1日から適用されることとなり、改正の趣旨・内容等については関係ホームページ・別添リーフレットのとおりとなりますのでお知らせします。
有機溶剤を取り扱う事業所についてはご確認くださいますようお願いします。
関係ホームページ | http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000063279.html |
---|---|
関連書類 |
平成27年 仙台市泉区新春賀詞交歓会の開催について
2014.11.21
本会の地域振興事業の一環として、輝かしい新春を慶祝し、広く泉区民の皆様方との親交を深めていただくことを目的として下記の通り開催します。
つきましては、趣旨をご理解賜り多数ご参会くださいますようお願いします。
日 時 | 平成27年1月7日(水) 11時~12時30分 |
---|---|
場 所 | 仙台ロイヤルパークホテル |
会 費 | おひとり様4,000円 |
申込方法 | 泉区内会員の皆様には11月商工会報と共にご案内しておりますので付属の郵便払込取扱票に必要事項を記入の上会費を添えて最寄りの郵便局からお申し込みください。 泉区外会員や非会員の方はみやぎ仙台商工会窓口にてお申込みしていただくか、申込書類を郵送いたしますのでお電話にて(022-372-3545)ご連絡ください。 |
申込締切 | 平成26年12月3日(水)(名簿作成の都合上、期日を厳守願います) |
うどん日本一決定戦U-1グランプリ2015の開催について
2014.11.21
一般社団法人U-1グランプリ実行委員会では、平成27年5月に東京、9月に大阪で標記グランプリの開催を予定しており、出展者を募集しております。
今年8月に大阪府吹田市で開催した際には5日間で延べ21万人の方が来場され、出展店舗においても十分にPRでき、また、地域のまちおこしへの貢献にもなりました。
つきましては、関係ホームページをご参照のうえ参加希望の場合はホームページ内のお問合せフォームよりお申し込みください。なお、11月末までの申込みには早割として出展料の割引もございます。
開催期間(予定) | 東京会場 有明 イーストプロムナード 石と光の広場 平成27年5月2日~6日 大阪会場 大阪府吹田市 万博記念公園(お祭り広場) 平成27年9月19日~23日 |
---|---|
表彰 | 売上部門、一般投票部門、審査員部門の各部門賞、総合グランプリ、その他特別賞 |
賞品・賞金 | 総合グランプリ:賞金100万円、トロフィー、表彰状 他、各部門賞、特別賞 |
募集対象者 | うどん提供者(飲食店・製麺業者等問わず) |
応募締切 | 平成27年1月31日(土) |
出展料 | 1店舗40万円(11月内申込入金で25万円)(税抜) ※販売用のカップ(1個100円(税込))を別途購入する必要があります。 ※見込み出杯数は1店舗あたり1日平均1,000杯前後 |
関係ホームページ・申込先 |
職業能力行政における各種支援制度について
2014.11.21
11月は職業能力開発促進月間にあたり、キャリア形成促進助成金等の各種支援制度が整備されております。
別添の事業主向け支援メニューのリーフレット「人材育成支援策のご案内」をご覧いただき是非ご活用くださいますようお願いします。
関係資料 |
---|
長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組に関する要請について
2014.11.17
現在、我が国においては、労働者の意欲や能力が一層発揮され、労働生産性を向上させるとともに、すべての人々が、健康で安心して働くことができるよう、多様で柔軟な働き方を実現することが重要な課題となっています。
一方では、長時間労働者の割合が高いことや、年次有給休暇の取得率が低い水準にとどまっていることから、長時間労働の削減や働き方の見直しに向けた対応の強化が喫緊の課題となっております。
この長時間労働問題に対しては、本年9月30日に厚生労働大臣を本部長とした「長時間労働削減推進本部」が設置され、「著しい過重労働や賃金不払残業などを行う企業の撲滅に向けた監督指導の強化」「休暇の取得促進をはじめとした『働き方の見直し』に向けた企業への働きかけの強化」を2つの柱として、長時間労働削減の取組が推進されており、課題の解決に向けて、長時間労働を前提とした労働慣行を変え、定時退社や年次有給休暇の取得促進等の取組を行うことが望まれております。
このようなことから、宮城労働局長より長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組に関する周知啓発について要請がございました。
つきましては、この取組促進に格別のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
商品開発・販路開拓セミナー&6次化個別相談会について
2014.11.17
宮城県食料産業クラスター全体協議会では、農林水産業と食品産業の連携を図り、県産農林水産物を活用した付加価値の高い商品開発や販路開拓を推進するため別添の通りセミナー及び相談会を開催しますのでお知らせします。
日時 | 12月3日(水) 6次化個別相談会:13:00~14:00 セミナー:14:00~17:30(受付13:45~) |
---|---|
場所 | ホテルJALシティ仙台 |
申込方法 | 別添資料の裏面申込書をFAXにて申込 |
申込先・問合せ先 | 食料産業クラスター全体協議会 担当佐藤(祐) TEL:022-211-2963 Fax:022-211-2819 |
関係資料 |
「(仮称)仙台市中小企業活性化条例」パブリックコメントについて 2014.11.17
仙台市では、仙台経済の中枢を担う中小企業の活性化を目指した新たな条例の制定に向け、経済界・有識者による「仙台市中小企業活性化懇談会」を開催するなど、条例制定の意義や条例に定めるべき事項などについて検討を進めており、このたび「(仮称)仙台市中小企業活性化条例(中間案)」を取りまとめたことから、意見を募集していますのでお知らせします。
中間案の内容等は関係ホームページに掲載されておりますのでご覧ください。
関係ホームページ | http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/keizai/keikaku/1215473_1615.html |
---|---|
募集期間 | 11月11日(火)~12月10日(水) |
提出方法 | 意見募集の資料に添付の様式または任意の様式に氏名、住所を記載の上、郵送、FAX、Eメールのいずれかの方法で提出先へ送付ください。(郵送は当日の消印有効) |
提出先 | ○郵送 〒980-8671 (住所記入不用)仙台市経済局経済企画課 ○FAX 022-267-6292 ○Eメール kei008010@city.sendai.jp |
「下請取引の適正化」について 2014.11.13
公正取引委員会及び経済産業省から全国商工会連合会を通じて、別添のとおり下請取引の適正化にかかる周知協力依頼がありましたのでお知らせします。
関連書類 |
---|
ニューヨーク レストランショーに係る商品の募集について 2014.11.04
全国商工会連合会では、来年3月にニューヨークで開催される見本市「NY Restaurant Show 2015」に出展する事業者を募集することとなりました。
つきましては、関係ホームページや別添の出品案内書をご確認の上、直接WEBにてご応募くださいますようお願いします。
また、応募の際には、本会まで一報下さいますよう併せてお願いします。
関係ホームページ | |
---|---|
応募締切 | 平成26年11月21日(金)《Web申込受付17:00まで》 |
問合せ先 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(担当:杵淵、荻野、大野) 〒105-8501 東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー TEL:03-6733-1035 FAX:03-6733-1049 |
関連書類 |
「みやぎ発 復興企業だより」について 2014.11.04
宮城県企業復興支援室では、中小企業等グループ施設等復旧整備補助金による支援先企業等の取組事例を発信し、当該補助事業の成果を広く周知することを目的として、年4回程度(今年度は3回程度)「みやぎ発 復興企業だより」を発行することとなりましたので、別紙のとおり第1号を掲載いたします。
なお、WEB版も随時更新されますので、関係ホームページからご覧ください。
関係ホームページ | |
---|---|
関連書類 |
Rin crossingの第7期募集について 2014.10.27
中小機構では、地域資源を活かした商品の魅力発信や商品力を高める“ものづくり”を支援するため、メーカーとバイヤーを結ぶ新プラットフォーム事業(名称:Rin crossing)を実施しており、現在、第7期募集を行っておりますのでお知らせいたします。
詳細につきましては関係ホームページをご覧ください。
関係ホームページ | |
---|---|
問合せ先 | Rin crossing事務局 独立行政法人中小企業基盤整備機構 販路支援部 販路支援課 〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 電話:03-5470-1609 FAX:03-5470-1588 |
「むらからまちから館」平成26年度下期6ヵ月コーナー等への
出展事業者募集について 2014.10.27
全国商工会連合会では、「むらからまちから館」下期(平成26年12月~平成27年5月)6カ月コーナーへの出展事業者を募集していますのでお知らせします。
詳細につきましては添付資料をご覧ください。
関連書類 |
---|
「がんばろう宮城!創業塾」開催について 2014.10.22
宮城県商工会連合会では、創業を目指す方々を対象とした創業塾を開催いたすこととなりましたのでお知らせします。
詳細につきましては別添資料をご覧ください。
開催日時 | 【第1回目】平成26年11月29日(土) 【第2回目】平成26年12月 6日(土) 【第3回目】平成26年12月13日(土) 【第4回目】平成26年12月14日(日) 4日間とも10時~17時 |
---|---|
開催場所 | TKPガーデンシティ仙台勾当台 |
受講料及び相談料 | 無料 |
申込先(WEBフォーム) | |
別添資料 |
中小企業活性化シンポジウムの開催について 2014.10.22
仙台市では、現在中小企業の活性化を目指した新たな条例の制定に向けた検討を進めており、有識者の方々と中小企業が抱える課題や活性化に向けた取り組みなどについてともに考え、条例への理解を深めるため標記シンポジウムを開催しますのでお知らせします。詳細につきましては関係ホームページ等をご覧ください。
日 時 | 10月31日 15;00~17:30 |
---|---|
会 場 | エル・パーク仙台6階 ギャラリーホール |
関係ホームページ | http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/keizai/keikaku/1215307_1615.html |
別添資料 |
改正フロン法に係る説明会の開催について 2014.10.20
環境省では、平成27年4月1日の改正フロン法全面施行に先立ち、今秋交付予定である改正フロン法省令の運用に関する説明会が全国各地で開催され、宮城県内では下記のとおり実施されることとなりましたのでお知らせします。
開催日時 | 平成26年11月11日(火) |
---|---|
開催場所 | 勝山公園カンファレンスルーム (仙台市青葉区上杉5-3-36、第3勝山ビル3階) |
内容 | (1)機器ユーザー向け説明会 (①午前9時30分から正午まで、②午後1時30分から午後3時40分まで) ①改正フロン法の概要、冷凍空調機器を使用する事業者の役割と責務等について ②簡易点検の実施方法、設備の維持管理方法等について (2)保守・メンテナンス・設備工事業者向け説明会(午後1時30分から午後5時まで) 改正フロン法の概要、充填回収業者の責務等について |
申込方法 | 以下のサイトからWEBにてお申し込みください。(いずれのサイトからでもお申し込みが可能となっております。) 一般社団法人日本冷媒・環境保全機構サイト内専用フォーム http://www.jreco.or.jp/guidance.html 一般社団法人日本冷凍空調整備工業連合会 サイト内専用フォーム |
別添資料 |
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について 2014.10.15
労働衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令がそれぞれ平成26年8月20日及び8月25日に公布され、平成26年度11月1日から施行されることとなりました。
つきましては、改正の趣旨、内容等が記載されております別添資料を添付いたしますので会員事業所においてもご確認ください。
別添資料 |
---|
観光おもてなし研修会の開催について 2014.10.15
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会では、2015年の国連防災世界会議、7~9月の観光キャンペーン開催などをきっかけに、今後国内外から多くの観光客が訪れることが予想されるなか、国籍、出身地に関わらず、より多くのお客様に仙台・宮城の観光のリピーターになっていただくための「おもてなし」の極意を学ぶ研修会を開催しますのでお知らせします。
詳細・申込は別添資料をご覧ください。
開催日時 | 11月13日(木) 13:30~ |
---|---|
申込方法 | 別添申込用紙を記入後FAX・メールにて申込して下さい。 |
問合せ先・申込先 | 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局(宮城県仙台地方振興事務所内)(担当:山本) TEL:022-275-9140 Fax:022-275-0296 Eメール: sdsinbk2@pref.miyagi.jp |
別添資料 |
宮城県よろず支援拠点先進事例セミナーの開催について 2014.10.14
宮城県商工会連合会では、経営難に陥った事業所を救済するために、経営改善案件を丁寧に支援している、板橋区立企業活性化センターの先進的事例を紹介する標記セミナーを開催することとなりましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては別添資料をご覧ください。
開催日時 | 11月14日(金)13:00 |
---|---|
申込締切 | 11月7日(金) |
問合せ先 | 宮城県商工会連合会 Tel:022-225-8751 |
別添資料 |
ECサイト「ニッポンセレクト.com」お歳暮企画に係る掲載商品の募集について 2014.10.06
全国商工会連合会では、今年2月にECサイト「ニッポンセレクト.com」を開設し、中小企業・小規模事業者が製造・販売している地域産品等を広く紹介・普及を行っており、現在の商品掲載数は約2,500商品となっております。
この度、本サイトの充実をさらに図るため、年末商戦に向けてお歳暮特集を企画し、商品を募集することとなりましたのでお知らせします。募集詳細につきましては別添資料をご覧ください。
応募期限 | 平成26年10月15日(水) |
---|---|
応募先 | 宮城県商工会連合会地域振興課 |
関連書類 |